歴史ロマンあふれる 「中韓日に生きる徐福伝説」 講演、12/21オンラインで開催へ―日中関係学会

秦の始皇帝像 【中国関係 講演 ブログ】

 日中関係を考える民間のオープンフォーラム、日中関係学会 (会長・宮本雄二元駐中国大使) より、12月21日(火) 夜開催のオンライン研究会のご案内をいただきました。 

 テーマは、徐福 (じょふく) 。
 紀元前3世紀に秦の始皇帝の命により、不老不死の仙薬を求め、多くの若い男女や技術者を従えて日本にやってきたとされる方士 (神仙術士) です。

 司馬遷の 『史記』 に記載があるほか、中国をはじめ朝鮮半島、日本各地にも徐福に関する伝説が残されています。
 この歴史ロマンあふれる徐福伝説について、同学会理事で愛知県立大学非常勤講師の (つじ) 志保さんがオンラインで講演されます。
 コメンテーターは、同学会評議員で法政大学名誉教授の王敏さん。

 私も以前、秦の始皇帝のゆかりの地、中国河北省秦皇島市にある始皇帝の巨大なテーマパークを訪れたことがありますので、非常に興味を持っています (関連エントリー)。

 会員以外の方も、参加可能です (要事前申し込み)。
 ご案内は以下の通り。
 この年末、東アジアに共通する悠久の歴史に、しばし思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

        ― 日中関係学会・文化交流部会 オンライン研究会 ご案内 ―

■「中韓日に生きる徐福伝説

続きを読む >>

「世界的コロナ禍での米中関係と中国経済」 テーマに陸挺氏講演へ 11/26 日中関係学会

 北京の景山公園から北を望む

 【東京 講演 ブログ】
 日中関係を考える民間のオープンフォーラム、日中関係学会 (会長・宮本雄二元駐中国大使) より、11月26日(木) 開催のオンライン研究会のご案内をいただきました。

 野村証券中国地区チーフエコノミスト董事総経理の陸挺氏が 世界的コロナ禍での米中関係と中国経済 と題して講演されます。

 コロナ禍を受けて、なお深刻化する米中摩擦のゆくえは?
 米大統領選後の米中関係が中国経済に与える影響は?
 陸挺氏の分析とともに、参加者が自由に議論し、考える機会となるそうです。

 会員以外の方も、参加可能 (要事前申し込み)。
 ご案内は以下の通りです。 よろしければ、ぜひご参加ください!

          ― 日中関係学会・関東支部 11月研究会 ご案内 ―

■世界的コロナ禍での米中関係と中国経済
続きを読む >>

中国駐在20年踏まえ、これからの日中関係考える講演会 7/18開催へ―NPO法人 日中未来の会

  「日中未来の会」公式サイト

 【日中関係 講演 ブログ】
 日中の草の根レベルでの相互理解の促進を目指す NPO法人 日中未来の会 から、7月勉強会のご案内をいただきました。

 中国駐在通算20年を終えて、今年1月に帰国された海老原宏明さん (公益財団法人日中友好会館常務理事、東京海上日動火災保険) に、長年の駐在経験を踏まえて考えるこれからの日中関係のあり方について、とくに日中の違いを乗り越えて、なおも手を携えていく必然性と可能性について、持論をお話いただくそうです。

 ご案内は以下の通りです。
 どなたでも参加可能。 ご関心のある方は、こちら からお申し込みの上、ふるってご参加ください。 よろしくお願いいたします。

■ NPO法人 日中未来の会
【7月勉強会】
続きを読む >>

「ウィズコロナ」 時代を生き抜く

車内でマスク着用 【東京 講演 ブログ】

 昨日、都内で開かれた、ある日中関係の集まりに参加しました。

 現在、日本の大学病院に勤務する中国の医学博士が、中国の新型コロナウイルス感染症事情について 「専門外ですが……」 と前置きしつつ、豊富なデータ分析をもとに客観的な視点でご講演くださいました。
続きを読む >>

「激動の世界と日中関係」テーマに、宮本雄二元中国大使が講演へ1/30 日中関係学会

天安門(2017年末) 【東京 講演 ブログ】

 日中関係を考える民間のオープンフォーラム、日中関係学会 (会長・宮本雄二元駐中国大使) より、1月30日(木) 開催の 新春講演会・賀詞交歓会のご案内をいただきました。

 宮本会長が、激動の世界と日中関係 と題して講演されます。
 新年早々、アメリカとイランの対立が激化しています。 激動する世界情勢下にあって、日本は隣国中国とどのように付き合うべきか? 日中関係の現状は? また今後の両国関係のゆくえは?――など、長年中国大使を務められた宮本会長から貴重なお話がうかがえることと思います。

 会員以外の方でも、事前にお申し込みいただければ参加可能だそうです。
 ご案内は以下の通り。 お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

         ― 日中関係学会 新春講演会・賀詞交歓会 ご案内 ―

続きを読む >>

「法治の日本、党治の中国、情治の韓国」テーマに 中兼和津次東大名誉教授が講演へ 11/28 日中関係学会

  中央大学駿河台記念館

 【東京 講演 ブログ】
 日中関係を考える民間のオープンフォーラム、日中関係学会 (会長・宮本雄二元駐中国大使) より、研究会のご案内をいただきました。

 中国経済研究がご専門の中兼和津次 (なかがね・かつじ) 東京大学名誉教授が、法治の日本、党治の中国、情治の韓国――私の日中韓比較試論 と題して講演されます。
 
 非会員の方でも、事前にお申し込みいただければ参加可能です。
 ご案内は以下の通り。 お誘いあわせの上、ご参加ください。


        ― 日中関係学会関東支部 研究会 (11月28日 木曜日) ―
続きを読む >>

「中国映画の隠された構造」テーマに、刈間文俊・東大名誉教授が講演

  日本日中関係学会研究会

刈間文俊東京大学名誉教授 【東京 講演 ブログ】

 日本日中関係学会 (会長・宮本雄二元駐中国大使) の研究会が9月27日(金)、東京・神田の学士会館で開かれ、中国映画史研究の第一人者、刈間文俊 東京大学名誉教授・南京大学客員教授が 中国映画の隠された構造〜微妙な違いから見えてくるもの〜 と題して講演。 貴重な映像の数々を紹介しながら、映画から見えてくる中国について深い考察で論じられました。

 会場には、中国映画に関心を持つ会員や日本の学生、中国人留学生らが大勢集まり、それぞれメモを取るなどして熱心に耳を傾けていました。

 刈間教授によると、中国映画は今や興行収入でアメリカに次ぐ世界第2位、製作本数はインドに次ぐ第2位 (2012−16年) の地位にあり、その規模や技術においてハリウッドに迫る勢いで急成長しているそうです。

 かつてのソ連をはじめアメリカ、日本など世界の映画の影響を受けつつも独自の発展を遂げてきた中国映画ですが、いまだに政治的表現などの制約が多い状況下にあり、隠されたメッセージを含んでいることもあるのだとか……。
続きを読む >>

「地方人民代表大会の制度から見る政治改革の変化」―アジア研究懇話会 8/29開催のご案内

国際善隣会館 【中国関係 講演 ブログ】

 一般社団法人国際善隣協会 (矢野一彌会長) より、ご案内をいただきました。

 同協会の公開講演 アジア研究懇話会 が8月29日 (木) 夜、東京・新橋の同協会で開催されます。

 今回は、大連理工大学教授で、大連市人民代表大会常務委員を4期20年兼任された 杜鳳剛 (と・ほうこう) 先生に、地方人民代表大会の制度から見る政治改革の変化 をテーマにお話いただくそうです。

 ご案内は以下の通り。 非会員でも参加可能ですが、事前にお申し込みください。
 よろしくお願いいたします。

■ 国際善隣協会 「公開アジア研究懇話会」

続きを読む >>

「中国電脳社会主義の可能性」 テーマに矢吹晋氏が講演へ 7/20 ―NPO日中未来の会

ビッグデータ 【東京 講演 ブログ】

 日中両国民の草の根レベルの相互理解の促進をめざす NPO日中未来の会 から、7月20日(土)午後、東京・銀座の東京華僑会館で開催される 7月勉強会 のご案内をいただきました。

 横浜市立大学名誉教授の矢吹晋氏をお招きし、中国電脳社会主義の可能性 をテーマに、IT大国といわれる中国の現状とこれからについて、幅広い角度からお話いただくそうです。

 ご案内は以下の通りです。

 どなたでも参加可能。 ご関心のある方は、こちら からお申し込みの上、ふるってご参加ください。

 よろしくお願いいたします。

続きを読む >>

“草の根”の日中開発協力テーマに 岡田実教授が講演へ 7/6 滔天会で

岡田実氏 【東京 講演会 ブログ】

 民間の日中交流の集まり 滔天会 (とうてんかい) の文化講演会が7月6日 (土) 午後、東京・西池袋の としま産業振興プラザ (IKE・Biz) で開催されます。

 同会は、アジア解放という大志を抱き、中国の辛亥革命 (1911年) を支えた日本の革命家、宮崎滔天 (1871−1922年) の意志を汲む民間の集まり。

 毎回、さまざまな講師を招き、中国や日中関係などに関する講演会を開かれています (関連エントリー)。

 今回の文化講演会には、JICA中国事務所副所長などを歴任された岡田実 拓殖大学教授をお迎えし、改革開放の中の‘草の根’日中開発協力の 『記憶』をテーマにご講演いただくそうです。

 滔天会からのご案内は、下記の通り。
 皆様お誘いあわせの上、ご参加ください!

■滔天会文化講演会■
続きを読む >>
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
私たちはこうしてゼロから挑戦した 在日中国人14 人の成功物語 [ 趙 海成 ]
私たちはこうしてゼロから挑戦した 在日中国人14 人の成功物語 [ 趙 海成 ] (JUGEMレビュー »)
趙 海成
小林さゆり/訳

在日中国人14人の事業成功の秘訣とは? その創意工夫と尽きることのない情熱の日々に迫る!!
recommend
在日中国人33人のそれでも私たちが日本を好きな理由
在日中国人33人のそれでも私たちが日本を好きな理由 (JUGEMレビュー »)
趙 海成
小林さゆり/訳

【中国人著者が聞き出す本音の日本論】
『それでも私たちが中国に住む理由』、待望の姉妹本!
recommend
今こそ伝える日中100人
今こそ伝える日中100人 (JUGEMレビュー »)
北京大学日本校友会

日本と中国をつなぐ100人へのインタビュー集! 私も紹介していただきました。 お陰様でたちまち2刷に!!
recommend
在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由
在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由 (JUGEMレビュー »)

中国18都市に住む、日本人108人のリアルな証言! 取材・編集に携わりました。 5刷 好評発売中!
recommend
中国年鑑 (2012年版)
中国年鑑 (2012年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
中国年鑑 (2011年版)
中国年鑑 (2011年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
中国年鑑 (2010年版)
中国年鑑 (2010年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
これが日本人だ!
これが日本人だ! (JUGEMレビュー »)
王 志強
小林さゆり/訳

【読んで首肯するか、立腹するか! ―― 中国人の対日認識を知るための必読書】
2刷 好評発売中!
recommend
北京探訪―知られざる歴史と今
北京探訪―知られざる歴史と今 (JUGEMレビュー »)

「大ブームに沸く 笑いの文化」を執筆しています。
recommend
出張に役立つ中国語―もう困らない、恥をかかない
出張に役立つ中国語―もう困らない、恥をかかない (JUGEMレビュー »)
ニューメディア研究所thinking

2005年アルク刊
コラムを執筆しています。
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM