お茶もお酒も持ち込みOKに!? 北京雑感2019 (付記)

砂鍋白肉 【北京 雑感 ブログ】

 先日、訪れた北京で、久しぶりに再会した友人たちと中国料理を楽しんだ時のこと。

 いずれも長年北京に暮らす中国通ばかりですが、その中の一人、Sさんが食事の合い間に 「開水」 (白湯) を頼みました。

 冬の乾燥が激しい北京では、よくお湯を飲む習慣があります。 水は冷たいので、中国医学的には体を冷やしますし、水道水が硬水なので煮沸してから飲むのが一般的だからです。
 そのため、別段ふしぎにも思わなかったのですが、続いてSさんがおもむろに取り出したのは、中国茶! なんと持参した “マイ茶葉”、つまり持ち込みの中国茶だったのです。 食品衛生法で厳しく管理される日本の飲食店では、ちょっと考えられないことです。

 「いいの、いいの。 最近はこういうことになっているのよ」 とSさんは大らかに笑うのでした。
続きを読む >>

祝大家聖誕節快楽!

北京飯店のクリスマスツリー 
 遅ればせながら、メリークリスマス!

 在圣诞祝你平安,快乐!!

   ★彡
  ★彡
 ★彡 
 



 ※ 写真は、このほど訪れた北京で、老舗ホテル・北京飯店のロビーに飾られていたクリスマスツリー (2019年12月)。

<フォト特集> 北京雑感2019

北京雑感2019_1  北京雑感2019_2

 【北京 雑感 ブログ】
 先日、仕事の関係で、1年ぶりに中国の首都・北京を訪れました。
 数日間の短い滞在、しかも今年はあまり出歩けなかった関係で、フォト特集 としてざっくりと北京の “いま” をお伝えしたいと思います。

※ 写真はいずれも2019年12月中旬の北京。 上から、

1) 北京国際空港 (第3ターミナル) に降り立つと、シャネルの巨大広告が出迎えてくれました。 ロマンチックなクリスマスバージョンで、思わずパチリ。 なんとも華やかでバブリーな雰囲気ではあります。 (^^;

2) かつてはこの時期になると繁華街を彩っていた巨大クリスマスツリーが、昨年ごろからほとんど見かけなくなりました (関連エントリー)。

 高級ホテル内では大きなツリーが飾られていましたが、街頭ではなかなか見当たりませんでした。 これも米中貿易摩擦の影響なのでしょうか??? (東城区・崇文門)。

続きを読む >>

北京再訪2019

  北京・亮馬橋界隈

 【北京 イベント ブログ】
 昨晩、訪問先の北京から無事帰国いたしました。
 1年ぶりの再訪です。 今回も5泊6日と短い期間ではありましたが、おかげさまで有意義な日々を過ごすことができました。

 今回の一番の目的であったイベントが、12月12日 (木)、北京の日本大使館で開催された、第15回 「中国人の日本語作文コンクール」表彰式とスピーチ大会で、私はまたまた司会進行を務めさせていただきました。 (^^;)>

 当日は、横井裕 (よこい・ゆたか) 大使をはじめ上位入賞した中国各地の学生の皆さん、指導教師、マスコミ関係者ら約160人が出席。 日本語を懸命に学ぶ学生さんたちの熱気にあふれた盛大な会となりました。
 (表彰式主催・日本僑報社、在中国日本大使館、メディアパートナー・朝日新聞社)
続きを読む >>

北京雑感2018 (最終回) <フォト特集>

 北京雑感2018(最終回)_1

 【北京 写真 ブログ】
 このほど、1年ぶりに訪れた北京での気づきをまとめた 北京雑感2018 シリーズ。 その5回目、最終回となる今回は、気ままな写真ダイアリーの <フォト特集> です。

 数日間の滞在で、行動範囲も広くはありませんでしたが、その中でもハッとしたり、グッときたり (^^;) して、とくに興味を引かれた一コマを捉えてみました。 (^^;)>

 写真は上から……
1) 北京の中心部、故宮博物院 (紫禁城) が一望できる景山公園の頂上、万春亭から北を望む。 写真中央に見えるのは寿皇殿、その先が鼓楼。 この一直線 (南の永定門から北の鐘鼓楼まで、全長7.8km) は、旧北京城を南北に貫く中軸線にあたる。

 日本ではいろんな方から 「北京の大気汚染はどう?」 と聞かれたが、訪れた数日間は、強風に見舞われたせいか幸運にも晴天に恵まれた。
 でも、この公園頂上では寒風が吹きすさび、凍てつくほどの寒さだった……。 (ーー;
続きを読む >>

北京雑感2018 (その4) 管理される都市 (下)

北京雑感2018(その4)_1 【北京 雑感 ブログ】
 管理が進む都市の姿は、北京の至るところで見聞きしました。

 まず、市中心部を東西に走るメインストリートの長安街などからは、従来あちこちに点在していった新聞・雑誌スタンドの 「報刊亭」 が撤去されてしまいました。
 大通りから一歩入った横町にはわずかに残されていましたが、以前私が住んでいた5年ほど前と比べると、その数はだいぶ減らされてしまったようです。

 「首都の美観を良くするためでしょう」

 そう知り合いの北京市民は言っていましたが、新聞スタンド減少の理由はそれだけでしょうか? もちろん、スマートホンによる閲覧が普及して、紙メディアの購読者が減ったこともあるでしょう。

 しかし、実は理由はもう一つあるようです。 地方からの出稼ぎ労働者を追い出すための口実だ (!?) というのです。
続きを読む >>

祝大家聖誕節快楽! 北京雑感2018 (その3)

  北京雑感2018(その3)_1

北京雑感2018(その3)_2 【北京 雑感 ブログ】

 祝大家聖誕節快楽! 
 メリークリスマス!

 写真上は、北京市東部のビジネスエリアを彩るイルミネーション (2018年12月)。

 写真下は、北京の日系ホテルのロビーに飾られていたクリスマスツリー (同) です。

 そういえばこのほど訪れた北京では、繁華街に彩りを添えていた巨大クリスマスツリーのオブジェをほとんど見かけなくなりました (昨年の様子)。
続きを読む >>

北京雑感2018 (その1) 指紋採取の怪?

北京雑感2018(その1)_1 【北京 雑感 ブログ】

 先日、仕事の関係で、1年ぶりに中国の首都・北京を訪れました。

 数日間の短い滞在でしたが、その中でも新たな発見や気づきがありましたので、ここに記録しておきたいと思います……。

  ―・―・―・―・―・―・

 初日、到着した北京国際空港・第3ターミナルで、それは起こりました。

 飛行機を降り、入国審査 (イミグレーション) のカウンターの手前に、何やら見慣れぬATMのような機械がズラリと並んでいました。
 中国で今年3月に導入されたという、入国する外国人対象の指紋採取マシンです。
 ウワサには聞いていましたが、中国では初体験! 少しドキドキしましたが、何のことはありませんでした。
続きを読む >>

北京再訪2018

 建国門の立体交差橋から

 【北京 イベント ブログ】
 昨晩、訪問先の中国・北京から無事帰国いたしました。
 1年ぶりの北京再訪です。 今回も5泊6日と短期間ではありましたが、おかげさまで充実した毎日を送ることができました。

 今回の最大の目的となった一大イベントが12月12日 (水)、北京の日本大使館で開催された、第14回 「中国人の日本語作文コンクール」表彰式とスピーチ大会で、私はまたまたその司会進行を務めさせていただきました。 (^^;)>
続きを読む >>

2017年の何でもウオッチ

  北京の前門(正陽門)

 【日本 日常 ブログ】
 2017年も、泣いても笑っても、あとわずかとなりました。
 今年は皆様にとって、どんな1年だったでしょうか?

 私は、超プライベートな話題になりますが……。

 今年は身内に不幸があり、深い悲しみに見舞われました。 しかし時が経つにつれ、人の生死や一生をめぐり、いろいろと考えることのできた貴重な機会になったのでは?と、今からなら、そう思えます (関連エントリー)。

 (そのような訳で、新年の年賀状を欠礼させていただきました。 ご了承のほど、よろしくお願いいたします)

 一方で、今年は仕事の関係で2年ぶりに中国・北京を訪れることができ、おつとめを何とか果たすことができたほか、懐かしい友人や中国の恩師に再会することができました。 短期滞在ではありましたが、思い出に残る充実した日々を過ごすことができました (関連エントリー)。

 お世話になりました皆様、改めて心より感謝申し上げます。
続きを読む >>
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
私たちはこうしてゼロから挑戦した 在日中国人14 人の成功物語 [ 趙 海成 ]
私たちはこうしてゼロから挑戦した 在日中国人14 人の成功物語 [ 趙 海成 ] (JUGEMレビュー »)
趙 海成
小林さゆり/訳

在日中国人14人の事業成功の秘訣とは? その創意工夫と尽きることのない情熱の日々に迫る!!
recommend
在日中国人33人のそれでも私たちが日本を好きな理由
在日中国人33人のそれでも私たちが日本を好きな理由 (JUGEMレビュー »)
趙 海成
小林さゆり/訳

【中国人著者が聞き出す本音の日本論】
『それでも私たちが中国に住む理由』、待望の姉妹本!
recommend
今こそ伝える日中100人
今こそ伝える日中100人 (JUGEMレビュー »)
北京大学日本校友会

日本と中国をつなぐ100人へのインタビュー集! 私も紹介していただきました。 お陰様でたちまち2刷に!!
recommend
在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由
在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由 (JUGEMレビュー »)

中国18都市に住む、日本人108人のリアルな証言! 取材・編集に携わりました。 5刷 好評発売中!
recommend
中国年鑑 (2012年版)
中国年鑑 (2012年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
中国年鑑 (2011年版)
中国年鑑 (2011年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
中国年鑑 (2010年版)
中国年鑑 (2010年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
これが日本人だ!
これが日本人だ! (JUGEMレビュー »)
王 志強
小林さゆり/訳

【読んで首肯するか、立腹するか! ―― 中国人の対日認識を知るための必読書】
2刷 好評発売中!
recommend
北京探訪―知られざる歴史と今
北京探訪―知られざる歴史と今 (JUGEMレビュー »)

「大ブームに沸く 笑いの文化」を執筆しています。
recommend
出張に役立つ中国語―もう困らない、恥をかかない
出張に役立つ中国語―もう困らない、恥をかかない (JUGEMレビュー »)
ニューメディア研究所thinking

2005年アルク刊
コラムを執筆しています。
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM