
【中国 映画 ブログ】
アジアで最大規模の映画祭 「
東京国際映画祭」 が今年は
第29回を迎え、10月25日(火)〜11月3日(木・祝) の10日間にわたり、東京都内で開催されます。
この映画祭の連携企画である
「2016東京・中国映画週間」 が10月21日(金)〜26日(水) の6日間、東京・日本橋の
TOHOシネマズ日本橋 をメイン会場に開催されます。
(主催・NPO法人日中映画祭実行委員会)

昨年、中国で大ヒットしたという社会派アクション映画
「ロクさん」 (原題: 老炮儿、
管虎監督) をはじめ、今年、日本で上映され話題を呼んだ中仏合作映画
「神なるオオカミ」 (原題: 狼図騰、
ジャン=ジャック・アノー監督)、アーロン・クォックとコン・リー、ウィリアム・フォンが夢の共演を果たしたアクション・ファンタジー
「西遊記 孫悟空vs白骨夫人」 (原題: 西遊記之孫悟空三打白骨精、
鄭保瑞監督) など、2015〜2016年に上映された中国映画の最新12作品が一挙上映されます。
主催者によれば、今年は
「日本人にもなじみ深い、誰もが一度は読んだり聞いたりしたことのあるようなチャイニーズ・ファンタジーを多くラインアップ」 したほか、
「映画祭の映像を通して日中友好を実現するという根源的なテーマに立ち返り、日中合作映画や日中俳優陣の共演作品を放映」 するとのこと。
「ロクさん」 の
管虎監督、上映映画に出演した
呉亦凡 (ウー・イーファン) さん、
水原碧衣 (みずはら・あおい) さんら、豪華ゲストが招かれる
スペシャルプログラム (※) もあるそうですよ!
(※ 開催最終日の10月26日、
TOHOシネマズ日劇 で行われるメイン・プログラム 「
開催記念式典&ゴールド・クレイン賞授賞式」)
この機会に、映画を通じて、過去と未来、そしていまの中国を、多角的にご覧になってみてはいかがでしょう。
詳細は、「2016東京・中国映画週間」 の
公式サイト でご確認ください。
■ 「2014東京・中国映画週間」
・
日本語サイト
・
中国語サイト
※ 写真は、「2016東京・中国映画週間」 のチラシより。