<< 「中国映画の隠された構造」テーマに、刈間文俊・東大名誉教授が講演 | main | 国際交流基金日中交流センター 「留学ドキュメンタリー」 が公開 「第13期生―日本での経験を糧に、26人元気に巣立つ」 >>

「慶祝国慶70周年」 ―― 建国か? 成立か?

新中国成立70周年ロゴ 【中国 ニュース ブログ】

 慶祝国慶70周年!

 今日10月1日は、中華人民共和国の70回目の “誕生日” となる国慶節です。

 北京では、これを祝う大規模な式典や軍事パレードが行われ、国営・中国中央テレビ (CCTV) を通じて、日本の人気動画サイトなどでも生中継されました。

 ところで、日本のメディアなどでは、この日を 「建国記念日」 として、「建国70周年」 「建国70年」 などと表現していることが多いのですが、中国では異なります。
 この日は、「建国」 ではなく、「新中国成立」 「中華人民共和国成立」 の日であり、そう表現しなければならないのです……。
 中国メディアによれば、これは2017年10月に開催された中国共産党の5年に1度の党大会 「中国共産党第19回全国代表大会」 において、「中国共産党章程(規約)」 が一部改正されて採択されたもの。
 それにより、党規約の中で従来 「建国」 と記載されていた箇所が、「新中国成立」 という言葉に改正されたというのです。 例えば、以下の3カ所です。

 × 建国以后,顺利地进行了社会主义改造。 →
 ○ 新中国成立以后,顺利地进行了社会主义改造。

 × 总结建国以来正反两方面的经验。 →
 ○ 总结新中国成立以来正反两方面的经验。

 × 到建国一百年时,全面建成社会主义现代化强国。 →
 ○ 到新中国成立一百年时,全面建成社会主义现代化强国。

 中国当局の説明によれば、「建国」 には 「建立国家」 と 「建設国家」 の2つの意味があり、前者はそれまで世界になかった国が、一定の歴史的条件のもと成立することを指し、後者はすでに存在する国が、本国の方針や政策のもと国家建設を行うことを指すのだとか。

 前者は、例えば1776年に独立宣言を公布したアメリカが、「今年建国243年を迎えた」 などと使われますが、その言葉にならえば、「中国は建国4000年以上の歴史がある」 といえるそうです。

 日本が初代天皇とされる神武天皇の即位 (紀元前660年2月11日) から数えれば、「今年で建国2679年」 という説があるのと似ています。
 なるほど、中国側の説明にも一理あるといえるでしょう。

 しかし以前、中国では確かに 「建国○○周年」 と表記・表現していたことがあります。
 私自身も、北京で日本語翻訳の仕事に携わっていた時、そうした場合はためらうことなく、「建国」 と訳していました。
 中国メディアによれば、現在使われている中国語辞典 『現代漢語詞典』 でも、「大慶」 という言葉の用例に 「建国六十周年〜」 とあるのだとか。 そのため同メディアは、「再版時に修正すべきだ」 との意見まで、丁寧に付け加えているのでした。

 いずれにしても、中国では新中国成立70周年の式典や報道にあたり、「建国70周年」 「建国70年」 という表現をすることはタブーであり、これらは禁止用語であるのだそうです。

 言われてみれば、中国を代表するメディアである人民日報、新華社などの日本語サイトでは、いずれも 「中華人民共和国成立70周年」 「新中国成立70周年」 という訳語が使われているのでした。

 さて、個人的な仕事として中国語を日本語に訳す際に、これまで通り慣習によって 「建国」 を貫くのか、あるいは中国側の説を取って 「成立」 と訳すのか……。
 その仕事の立ち位置によっても異なりそうな? 悩ましい問題が出てきたようです。 
 (^^;)>


※ 図は、「中華人民共和国成立70周年」 活動の公式ロゴ


スポンサーサイト

  • 2024.03.16 Saturday
  • -
  • 16:50
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク
コメント
半島の南の連中の所為では?
韓民族史半万年とか、日帝強占期とか、1919年建国とか…。
  • 大陸浪人
  • 2019/10/01 7:25 PM
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
私たちはこうしてゼロから挑戦した 在日中国人14 人の成功物語 [ 趙 海成 ]
私たちはこうしてゼロから挑戦した 在日中国人14 人の成功物語 [ 趙 海成 ] (JUGEMレビュー »)
趙 海成
小林さゆり/訳

在日中国人14人の事業成功の秘訣とは? その創意工夫と尽きることのない情熱の日々に迫る!!
recommend
在日中国人33人のそれでも私たちが日本を好きな理由
在日中国人33人のそれでも私たちが日本を好きな理由 (JUGEMレビュー »)
趙 海成
小林さゆり/訳

【中国人著者が聞き出す本音の日本論】
『それでも私たちが中国に住む理由』、待望の姉妹本!
recommend
今こそ伝える日中100人
今こそ伝える日中100人 (JUGEMレビュー »)
北京大学日本校友会

日本と中国をつなぐ100人へのインタビュー集! 私も紹介していただきました。 お陰様でたちまち2刷に!!
recommend
在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由
在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由 (JUGEMレビュー »)

中国18都市に住む、日本人108人のリアルな証言! 取材・編集に携わりました。 5刷 好評発売中!
recommend
中国年鑑 (2012年版)
中国年鑑 (2012年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
中国年鑑 (2011年版)
中国年鑑 (2011年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
中国年鑑 (2010年版)
中国年鑑 (2010年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
これが日本人だ!
これが日本人だ! (JUGEMレビュー »)
王 志強
小林さゆり/訳

【読んで首肯するか、立腹するか! ―― 中国人の対日認識を知るための必読書】
2刷 好評発売中!
recommend
北京探訪―知られざる歴史と今
北京探訪―知られざる歴史と今 (JUGEMレビュー »)

「大ブームに沸く 笑いの文化」を執筆しています。
recommend
出張に役立つ中国語―もう困らない、恥をかかない
出張に役立つ中国語―もう困らない、恥をかかない (JUGEMレビュー »)
ニューメディア研究所thinking

2005年アルク刊
コラムを執筆しています。
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM