歯科医師の落語家・立川抜志さんのチャリティ寄席、寄付のご報告

チャリティ寄席 【長野 落語 ブログ】

 「歯科はシカでも、はなし家」――

 そんなユニークなキャッチフレーズを持つ、歯科医師の落語家、立川抜志 (たてかわ・ばっし) さんが去る6月24日、わがふるさと長野県の名刹・飯綱山福泉寺で開かれたチャリティ寄席に出演されたことは、このブログでもすでにお伝えいたしました (関連エントリー)。
続きを読む >>

今こそ読みたい!危うくも力強い“真実の愛”―張愛玲著 『傾城の恋/封鎖』 新訳版

『傾城の恋/封鎖』 【新訳 図書 ブログ】

 文豪・魯迅と並び、20世紀の中国文学を代表する作家 張愛玲 (チャン・アイリン) の珠玉のラブストーリーとエッセーを収録した 傾城の恋/封鎖 がこのほど、光文社から 「古典新訳」 文庫として刊行されました。

 魯迅や莫言、鄭義など、現代中国文学研究の第一人者である藤井省三先生 (東京大学名誉教授) が、27年前となる邦訳版の監修を経て、新たに自身で翻訳された待望の作品です。

 表題の 傾城の恋 は、かつての租界都市・上海とコロニアル香港を舞台に、没落資産家のバツイチ・出戻りお嬢さまとイギリス華僑のプレイボーイとの危うくも力強い “真実の愛” を描いた張愛玲の代表作の一つ。

 いわば男尊女卑的な制度であった旧中国の伝統的婚姻をご破算にし、離婚して実家に戻ったヒロインが 「自立自尊のために自由恋愛による再婚で主体的に実家を出ようと闘う物語」 (本書 「解説」) でもあります。
続きを読む >>

大ロングラン舞台 「友情〜秋桜のバラード〜」、北京公演目前! 2018制作発表で渡辺裕之さん 「“命のバトン”の大切さ、気づいてほしい」

 「友情」制作発表_1

 【日中 舞台 ブログ】
 実話をもとに命の大切さ、心の絆を描いた感動の物語で、初演から連続19年の大ロングラン公演となっている 友情〜秋桜のバラード〜 。

 その中国・北京公演 (9月上旬) と日本公演 (9月下旬〜10月、東京・赤坂、埼玉県秩父市、千葉県千葉市) を目前に控えた8月23日、「制作発表&断髪式」 が東京・虎ノ門の中国文化センターで開かれました。

 主演の俳優・渡辺裕之さんは挨拶で、戦争を知る世代である父母の思い出と、劇中の好きなセリフをダブらせながら 「感動的なシーンでは、“命のバトン” の大切さが頭に浮かびます」 などとして、作品の見どころと、そのシーンに寄せる自身の熱い思いを語りました。

 主催: 「友情」上演実行委員会。
 著作・制作: 劇団絵生(えき)。
 推薦: (公財)日本骨髄バンク、全日本教職員連盟(全日教連)、東京都教育研究連盟、東京都PTA連合会。
続きを読む >>

日中の未来を切り開く 「起業とイノベーション」 シンポ、9/7開催へ

「起業とイノベーション」 シンポ 【東京 シンポ ブログ】

 日本と中国の若者たちが、起業によってどのように未来を切り開いていくか、とくに中国が国を挙げて推し進めるイノベーション分野における可能性について語り合うシンポジウム 起業とイノベーションで日中の未来を切り開く が9月7日(金)午後、東京・世田谷区の 駒澤大学深沢キャンパス で開催されます。

 日中平和条約締結40周年記念事業
 主催: 和僑会シンポジウム実行委員会

 同シンポジウムのファシリテーター (全体進行) を務め、中国駐在歴も長い松野豊さん (日中産業研究院代表取締役、上海交通大学日本研究センター客員研究員) からご案内いただきました。
続きを読む >>

3世代女性のほんとうの愛の物語―シルヴィア・チャン監督・主演最新作 「妻の愛、娘の時」 9/1〜公開へ

「妻の愛、娘の時」 【中華圏 映画 ブログ】

 アジア版アカデミー賞といわれ、今年3月にマカオで開催された第12回アジア・フィルム・アワードで、主演女優賞&生涯貢献賞のW受賞を果たし、それに先立つ昨年11月には第18回東京フィルメックスのオープニングを華々しく飾った、アジアを代表する女優 シルヴィア・チャンの監督・主演最新作 妻の愛、娘の時 がいよいよ9月1日から、日本で劇場公開されます。

 「恋人たちの食卓」 (1994年) など数々の香港・台湾映画に出演してきた名女優シルヴィア・チャン (張艾嘉)。
 監督・主演を務めた最新作は、父の墓をめぐる3世代の女性それぞれの思いを、時にシリアスに、時にユーモラスに描いたヒューマンドラマです。
続きを読む >>

<フォト特集> 去りゆく夏・・・2018

  去りゆく夏 2018_1

 【東京 日常 ブログ】
 地震に大雨、ゲリラ雷雨と、今年の夏は大きな災害が続きました。
 先日は奇跡の2歳児救出で、スーパーボランティアのおじさんが注目されましたが、被災地の方々には本当にお疲れ様です。 心よりお見舞いを申し上げます。 
 (-人-) (-人-)

 そんな大変な夏でしたが、8月もお盆が過ぎると、吹く風に秋の訪れを感じるようになりました。
 カマドの中にいるような危険な暑さには辟易しましたが、過ぎてみると、それもあっという間のことのように思えるから不思議です。
続きを読む >>

丸ごと中国を体感! 「チャイナフェスティバル 2018」 代々木公園で開催へ

「スーパー夏祭り in 北京2012」 【東京 フェス ブログ】

 今年の日中平和友好条約締結40周年を記念する大型イベント チャイナフェスティバル 2018 が9月8 (土)、9 (日) の両日、東京・渋谷区の代々木公園イベント広場で開催されます (雨天決行、荒天中止)。

 主 催: チャイナフェスティバル2018 実行委員会、駐日中国大使館
 実行委員長: 程永華中国大使

 日本にいながらにして中国が丸ごと体感できる、国内最大級の交流の祭典。
 日ごろなかなか体験できない中国芸能や芸術、食、観光、資源、経済、パフォーマンスなど、様々なシーンの中国文化が紹介されます。
 出店数は約100ブース。 飲食店や物販・企業・団体がそれぞれ約50ブースずつ、ずらりと軒を連ねます。
続きを読む >>

中国劇 「風をおこした男―田漢伝」 10/6〜10/7世田谷パブリックシアターで、関連シンポ9/5早稲田大で開催へ

「田漢と文芸協会の時代」シンポ_1 【中国 演劇 ブログ】

 中国の劇作家にして詩人、中華人民共和国の国歌 「義勇軍進行曲」 の作詞者としても知られる田漢 (1898−1968)。

 この中国現代文化に多大な功績を遺した田漢の半生を、現代的な演出でドラマチックに描き出す話題の中国演劇 狂飆 が、風をおこした男―田漢伝 との邦題で10月6日(土)、7日(日)の2日間、東京・世田谷区の世田谷パブリックシアターで上演されます。

―日中平和友好条約締結40周年記念公演―

 上海戯劇学院・国家話劇院 共同制作、上海戯劇学院・世田谷パブリックシアター 共同主催。
 中国語上演・日本語字幕。

 同シアターの公式サイトに、詳しい紹介や公演スケジュール、チケット情報などがありますので、ご確認いただけましたら幸いです。 トレーラー動画もご覧いただけます。

世田谷パブリックシアター 「風をおこした男―田漢伝」

続きを読む >>

注目の最新刊!『あの頃、君を追いかけた』 『映画がつなぐ中国と日本』 『傾城の恋/封鎖』

『あの頃、君を追いかけた』 【日本 図書 ブログ】

■ 九把刀著 『あの頃、君を追いかけた』 
 (泉京鹿、阿井幸作訳、講談社)

 台湾の人気作家・九把刀 (ギデンズ・コー) のベストセラーがついに日本上陸!
 『あの頃、君を追いかけた』 は友人の泉京鹿さん、阿井幸作さんの共訳で注目していました。
 単行本・文庫本ともに講談社から好評発売中!

 山田裕貴、齋藤飛鳥主演の日本版映画も10月5日から全国ロードショー決定で、胸キュンが止まらない!

続きを読む >>

この夏最強のエンタメ映画 「カメラを止めるな!」、ホラーコメディーの新境地を切り開く!

「カメラを止めるな!」 【日本 映画 ブログ】

 その劇場公開が6月にわずか2館で始まるや、口コミが一気に広がり、内外の映画祭でも受賞多数、現在は日本全国150館まで拡大増殖している、この夏最強 (最恐) のエンターテインメント話題作 カメラを止めるな!上田慎一郎 監督・脚本・編集)。

 この週末も、東京都内の大型シネコンが軒並み満席状態だったため、地元の小さな映画館に問い合わせると、土曜のレイトショーで、しかもほとんど最後に残っていた最前列席をようやくゲットすることができました。

 そのくらい、もはや高嶺の花であり、雲の上の存在となっている 「カメ止め」 のチケットなのでしょう。
続きを読む >>
calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2018 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
私たちはこうしてゼロから挑戦した 在日中国人14 人の成功物語 [ 趙 海成 ]
私たちはこうしてゼロから挑戦した 在日中国人14 人の成功物語 [ 趙 海成 ] (JUGEMレビュー »)
趙 海成
小林さゆり/訳

在日中国人14人の事業成功の秘訣とは? その創意工夫と尽きることのない情熱の日々に迫る!!
recommend
在日中国人33人のそれでも私たちが日本を好きな理由
在日中国人33人のそれでも私たちが日本を好きな理由 (JUGEMレビュー »)
趙 海成
小林さゆり/訳

【中国人著者が聞き出す本音の日本論】
『それでも私たちが中国に住む理由』、待望の姉妹本!
recommend
今こそ伝える日中100人
今こそ伝える日中100人 (JUGEMレビュー »)
北京大学日本校友会

日本と中国をつなぐ100人へのインタビュー集! 私も紹介していただきました。 お陰様でたちまち2刷に!!
recommend
在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由
在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由 (JUGEMレビュー »)

中国18都市に住む、日本人108人のリアルな証言! 取材・編集に携わりました。 5刷 好評発売中!
recommend
中国年鑑 (2012年版)
中国年鑑 (2012年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
中国年鑑 (2011年版)
中国年鑑 (2011年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
中国年鑑 (2010年版)
中国年鑑 (2010年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
これが日本人だ!
これが日本人だ! (JUGEMレビュー »)
王 志強
小林さゆり/訳

【読んで首肯するか、立腹するか! ―― 中国人の対日認識を知るための必読書】
2刷 好評発売中!
recommend
北京探訪―知られざる歴史と今
北京探訪―知られざる歴史と今 (JUGEMレビュー »)

「大ブームに沸く 笑いの文化」を執筆しています。
recommend
出張に役立つ中国語―もう困らない、恥をかかない
出張に役立つ中国語―もう困らない、恥をかかない (JUGEMレビュー »)
ニューメディア研究所thinking

2005年アルク刊
コラムを執筆しています。
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM