宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」 中国で正式上映、周冬雨さんがコメントも

中国語版ポスター 【中国 アニメ ブログ】

 宮崎駿監督のアニメ映画 千と千尋の神隠し が今日6月21日から中国で正式上映されています。

 中国メディアは 「初回の観客には親子連れの姿が多く見られた。 この作品は、一家で鑑賞するにふさわしい成長物語だ」 (新華網) などと絶賛しています。

 これを前に北京市内で18日、プレミア上映会が開かれ、ヒロインの千尋の声を担当した中国人女優・周冬雨 (チョウ・ドンユィ) さんが 「こんなすごい作品に関わることができて、光栄です」 などと興奮の面持ちで語りました (中国新聞網)。

続きを読む >>

かつてない衝撃の社会派エンタテインメント「新聞記者」、6/28〜全国ロードショー

映画「新聞記者」 【日本 映画 ブログ】

 内閣官房VS女性記者――。

 現代社会にリンクする、衝撃の社会派エンタテインメント!


 官房長官会見で鋭い質問を浴びせ続ける孤高のジャーナリスト、東京新聞の望月衣塑子 (もちづき・いそこ) 記者のベストセラー 『新聞記者』 (角川新書刊) を原案とする、かつてない衝撃の政治サスペンス映画 新聞記者 が6月28日(金) から全国で公開されます。

 ――東都新聞記者・吉岡 (シム・ウンギョン) のもとに、大学新設計画に関する極秘情報が匿名FAXで届いた。
 日本人の父と韓国人の母のもと、アメリカで育ち、ある強い思いを秘めて日本の新聞社で働いている彼女は、真相を究明すべく取材をはじめる。
続きを読む >>

人生100年時代のリアルな寓話! 土屋貴子さん出演の映画「兄消える」、5/25〜公開へ

「兄消える」 ポスター 【日本 映画 ブログ】

 私と同郷の長野県出身の女優さん、土屋貴子さんが出演した映画 兄消える (西川信廣監督) がいよいよ明日5月25日から、東京・渋谷のユーロスペースほか全国で順次公開されます。

 人生100年時代のリアルな寓話!

 “超シニア世代の青春物語”
の誕生です。

 千曲川を抱く信州上田を舞台に、40年ぶりに再会した放蕩無頼の兄80歳と、兄とは対照的に生真面目でいまだ独身の弟76歳……。
 そんな兄弟2人の絆を、ほろ苦い笑いとともに生き生きと描いた心にしみる人生賛歌。

 人生100年時代といわれる今、人としてどう生きるか、限りある人生をどう生きていくか、運命を変えることはできるのか……。 しみじみと考えさせられる、味わい深い作品です。
続きを読む >>

アニメの神様に迫るドキュメンタリー 「ユーリー・ノルシュテイン 《外套》をつくる」 3/23〜 日本公開へ

「《外套》をつくる」  【ロシア 映画 ブログ】

 苦悩、情熱、そして創造――。
 アニメーションの神様、ノルシュテインの深部に迫るドキュメンタリー!
 

 ――ロシアを代表するアニメーション作家、ユーリー・ノルシュテイン
 「話の話」 「霧の中のハリネズミ」 など数々の名作を生み出し、手塚治虫、宮崎駿、高畑勲監督ら日本の巨匠をはじめ、世界中のアニメーション作家たちから敬愛されている。

 彼は30年以上の歳月をかけて、ロシアの文豪ゴーゴリの名作 外套 をアニメ化しようと、制作を続けているが、いまだ完成に至っておらず、しかも近年は撮影がストップしているという。
続きを読む >>

「チベット ケサル大王伝 最後の語り部たち」 4/12〜アップリンク吉祥寺で公開へ

「最後の語り部たち」 【日本 映画 ブログ】

 ――雪山の下、標高4000メートルのチベット高原。

 夢のお告げの後、語り部になった牧童はとめどもなくラップの如く語り謡う――
 

 ――東チベットに伝わる世界最長の英雄叙事詩 「ケサル大王伝」 の語り部たちを追ったドキュメンタリー。

 11世紀の激動の時代、仏教国の王をモデルに、チベット統一と仏教布教を託して創られたとされる 「ケサル大王伝」。
 物語は戦いと恋に彩られ、そこには東チベットの人々の理想と願いが込められている。

 この物語を代々受け継いできたのは、草原の語り部たち。 もとは文盲だったが、夢のお告げを受けた後、自ずと語り出したという牧童もいる。
 だが、チベットの古語や方言で語られる物語は、中国語が普及したチベットの若者たちには、もはや理解できなくなっているという……。
続きを読む >>

シネマ歌舞伎「楊貴妃」ほか―坂東玉三郎が演じる2人の女性の物語、新春公開!

シネマ歌舞伎「楊貴妃」ほか 【日本 映画 ブログ】

 歌舞伎の舞台を高画質・高性能カメラで撮影し、映画館でデジタル上映する 「シネマ歌舞伎」 シリーズ第32弾。

 2019年1月に公開される最新作は、沓手鳥孤城落月 (ほととぎすこじょうのらくげつ) と 楊貴妃 の豪華2本立て! 人間国宝の坂東玉三郎が、淀の方と楊貴妃という、歴史に翻弄されながらも強く美しく生きた2人の女性をそれぞれ演じています。

 玉三郎本人が京都の樂家の茶室や終演後の歌舞伎座まで赴いて思いを語った特別映像も収録。

 2019年の新春に、新境地を切り開く伝統歌舞伎の世界を、映画で堪能されてみてはいかがでしょうか?

続きを読む >>

“歌舞伎町案内人”李小牧のドキュメンタリー 「選挙に出たい」、12/1〜ポレポレ東中野で公開へ

映画「選挙に出たい」 【日本 映画 ブログ】

 “歌舞伎町案内人” の異名で知られる元中国人、李小牧 (り・こまき) さんの東京・新宿区議選の戦いを追ったドキュメンタリー映画 選挙に出たい が、12月1日 (土) から、東京・中野区のポレポレ東中野で公開されます。

 ――アジア有数の歓楽街・歌舞伎町で20年以上、飲食店や風俗店の客引きなどをつとめた李小牧が、新宿区議会議員選挙に出馬する過程を追ったドキュメンタリー。

 “歌舞伎町の案内人” として知られてきた李が、なぜ、日本初の “中国出身の政治家” になろうとしたのか? 背景には、文化大革命の中で不当な扱いを受けた両親への思いや、来日してからも日中関係の狭間で複雑な思いを抱いてきた彼自身の経験があった。

 元妻やブレーンに支えられ、自分流の選挙活動を貫くが、慣れぬ言葉や習慣の壁は厚く、終始ドタバタ気味の展開。 それでも民主主義を信じ、被選挙権を得て喜ぶ李の行動を通して、いまどきの 「民主主義」 そして 「日本」 を見せてゆく――。

 監督は、邢菲 (けいひ、シン・フェイ) さん。
 中国河北省出身で、北海道大学、ロンドン大学に留学しメディア修士号を取得。 その後、番組制作会社で中国社会を見つめるドキュメンタリー番組を20本以上制作してきた気鋭の女性ディレクターです。
 本作は取材から撮影、編集まで2年がかりで完成させた初の長編映画となりました。
続きを読む >>

来年2月公開決定!映画「足りない二人」、応援動画サイトをご笑覧ください!

  「掴め!映画ドリーム」

 【日本 映画 ブログ】
 来年の2月(日時未定)、新宿ピカデリーで1回のみ上映される映画 足りない二人 の応援動画サイト 「掴め!映画ドリーム」 に、家人の二井康雄が出演しました。

 「足りない二人」 は、俳優の山口遙さん (写真右) と佐藤秋さん (中央) が共同で脚本を書き、監督、主演した映画です。

 雪深い北海道を舞台に、漫画家を目指す30代男女の夢と現実のハザマを、丁寧にかつ鋭く描いた抒情詩のような作品です。
続きを読む >>

シネトーク&シネミュージック・スペシャル 映画「脱皮」 劇場公開前トークのご案内

映画「脱皮」劇場公開前トーク 【東京 イベント ブログ】

 生活総合雑誌 「暮しの手帖」 元副編集長で、現在は映画ジャーナリスト、書き文字ライターとして活動する家人・二井康雄が関わるイベントのお知らせです。

 知人のピアニストで作曲家、ヴォーカリストの佐藤慶子さんが主宰されている映画と音楽の集い シネトーク&シネミュージック のスペシャル企画。

 どなたでも参加できます。

 ご関心のある方は、ぜひお運びください♪♪


   ― シネトーク&シネミュージック・スペシャル 映画「脱皮」 劇場公開前トーク ―
続きを読む >>

日本版映画 「あの頃、君を追いかけた」 が絶賛公開中! 原作翻訳版も胸キュンが止まらない!

「あの頃、君を追いかけた」チラシ 【日本 図書 ブログ】

 注目の若手俳優、山田裕貴と、「乃木坂46」 の齋藤飛鳥が主演する話題の青春映画 あの頃、君を追いかけた が10月5日から全国各地で公開されています。

 台湾の人気作家・九把刀 (ギデンズ・コー) がベストセラーとなった自伝的小説を自ら映画化し、アジア各地で大ヒットを記録した同名作品 (2011年) の舞台を日本に移し、再映画化したラブストーリー。

 そして、映画をすでに見た人も、またこれから見る人も、物語をより面白く、深く味わうためにおススメなのが、刊行後たちまち増刷されるなど売れ行き好調な原作翻訳版 あの頃、君を追いかけた (講談社、 原題 『那些年,我們一起追的女孩』) です。

 単行本と文庫本の2種類が発売されていて、単行本には映画のカットが4ページにわたって掲載されているほか、いずれも本体カバーの上に山田裕貴、齋藤飛鳥の直筆メッセージ入りのカバーが2重にかけられていて、ファンには堪えられないうれしい作りとなっています。
続きを読む >>
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
私たちはこうしてゼロから挑戦した 在日中国人14 人の成功物語 [ 趙 海成 ]
私たちはこうしてゼロから挑戦した 在日中国人14 人の成功物語 [ 趙 海成 ] (JUGEMレビュー »)
趙 海成
小林さゆり/訳

在日中国人14人の事業成功の秘訣とは? その創意工夫と尽きることのない情熱の日々に迫る!!
recommend
在日中国人33人のそれでも私たちが日本を好きな理由
在日中国人33人のそれでも私たちが日本を好きな理由 (JUGEMレビュー »)
趙 海成
小林さゆり/訳

【中国人著者が聞き出す本音の日本論】
『それでも私たちが中国に住む理由』、待望の姉妹本!
recommend
今こそ伝える日中100人
今こそ伝える日中100人 (JUGEMレビュー »)
北京大学日本校友会

日本と中国をつなぐ100人へのインタビュー集! 私も紹介していただきました。 お陰様でたちまち2刷に!!
recommend
在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由
在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由 (JUGEMレビュー »)

中国18都市に住む、日本人108人のリアルな証言! 取材・編集に携わりました。 5刷 好評発売中!
recommend
中国年鑑 (2012年版)
中国年鑑 (2012年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
中国年鑑 (2011年版)
中国年鑑 (2011年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
中国年鑑 (2010年版)
中国年鑑 (2010年版) (JUGEMレビュー »)

最新中国情報を網羅!
「暮らし」を執筆しています。
recommend
これが日本人だ!
これが日本人だ! (JUGEMレビュー »)
王 志強
小林さゆり/訳

【読んで首肯するか、立腹するか! ―― 中国人の対日認識を知るための必読書】
2刷 好評発売中!
recommend
北京探訪―知られざる歴史と今
北京探訪―知られざる歴史と今 (JUGEMレビュー »)

「大ブームに沸く 笑いの文化」を執筆しています。
recommend
出張に役立つ中国語―もう困らない、恥をかかない
出張に役立つ中国語―もう困らない、恥をかかない (JUGEMレビュー »)
ニューメディア研究所thinking

2005年アルク刊
コラムを執筆しています。
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM